北寺尾見守り隊やってます!

~向こう三軒両隣、ご近所のつながりを広めましょう~
近年、『共助力』『ご近所力』が求められる災害が相次いでいます。
本年は元旦早々に能登半島地震があり、その後も各地で震度5を超える地震が頻発しています。
また、台風だけではなく、線状降水帯があちらこちらで発生し風水害の危険が大きくなっています。
今後は、100年に1度と言われる風水害が毎年起こるのではとの懸念も取りざたされています。
そのような災害が起こると、『自助』共助』がいかに大切かということを強く認識させられます。
北寺尾町内会では、数年前から、“命のハンカチ”に取り組んでいますが、災害が起こってからの取り組みではなく、日頃からの取り組みこそが、減災·免災につながるのです。
また、訪問員による、見守り活動“北寺尾見守り隊”の活動もコロナ禍で、活動が困難な時期もありましたが、今年度からさらに活動を拡げてまいります。
ご近所で気に掛かること(新聞がたまっている・洗濯物が干しっぱなし・電気がつかない … など)気がかりなことがありましたら、お近くの民生委員にお知らせください
ご理解·ご協力をよろしくお願いいたします


